国土交通省九州運輸局に対して申請していた運賃(上限運賃)の変更は、令和7年2月19日付で認可されました。それを受けて、実際に適用する運賃(実施運賃)の届出を提出し、受理されましたので、令和7年4月1日に運賃改定を実施いたします。
※旧運賃にてご購入された定期券は使用期限までそのままご利用いただけます。
ご利用のお客様にはご負担をおかけすることになりますが、継続的な安全運行の提供と利便性向上のためご理解を賜りますようお願い申し上げます。
運賃の認可制度と今回の実施運賃の届出について
◆運賃の認可制度について
鉄軌道事業の運賃は鉄軌道事業者が申請した「上限運賃」を国土交通省が認可する制度「上限認可制」となっています。
鉄軌道事業者は認可された上限運賃の範囲内で実際にお客様から受け取る「実施運賃」を国土交通省に届け出ることになります。
◆届出について
大人普通の上限運賃については150円にて認可を受け、令和7年2月19日付で実施運賃を150円として届出いたしました。
鉄軌道事業の運賃は鉄軌道事業者が申請した「上限運賃」を国土交通省が認可する制度「上限認可制」となっています。
鉄軌道事業者は認可された上限運賃の範囲内で実際にお客様から受け取る「実施運賃」を国土交通省に届け出ることになります。
◆届出について
大人普通の上限運賃については150円にて認可を受け、令和7年2月19日付で実施運賃を150円として届出いたしました。
運賃改定の届出についての報道資料
運賃改定の届出について
運賃改定の届出について (2025-02-19 ・ 272KB) |
お問い合わせ
長崎電気軌道株式会社 TEL:095-845-4111